下総基地正門を入りすぐ右側に木立に囲まれた中に慰霊碑(34柱が眠る)がある。
慰霊碑及び慰霊碑前広場の清掃は令和7年11月26日(水)の追悼式に先立ち、22日(土)午前9時から約2時間、下総水交会(会長野村勉)と合同で、総勢約20名で実施しました。
千葉県隊友会からは河西監事役はじめ永岡沼南支部長以下10名が参加しました。
当日は、下総教育航空群司令吉田1佐、、増田首席幕僚、監理幕僚、副官等も参加され、好天に恵まれ参加者皆気持ち良い汗を流し、無事作業を終了しました。
また、作業に先立ち群司令及び野村会長から挨拶があり、作業が開始されました。
作業終了後、基地慰霊碑担当官から、慰霊碑裏側にある34柱の殉職者に対し、名前と殉職内容の説明があり、この慰霊碑に眠る殉職者とのかかわりあいの深い会員も多く、当時を忍んでいました。
また、作業終了後、下総水交会から花束が手向けられ、総員で黙祷しご冥福をお祈りしました。
吉田群司令から感謝の挨拶があり、参加会員の自己紹介、最後に野村下総水交会長の挨拶があり、来年の作業参加を約束して解散しました。
千葉県隊友会 監事役 沼南支部事務局長 河 西 伸 人
![]() |
|
| 参加者 | |
![]() |
|
| 群司令吉田1海佐 挨拶 | |
![]() |
|
| 慰霊碑 献花 | |
![]() |
|
| 参加者自己紹介風景 |