TOPページへ

千葉県隊友会平成23年度総会を開催、併せて支部活動発表会、防災ボランティア調印式及び表彰式を実施

 平成23年度通常総会は、420日(水)、茜浜ホール(習志野市)において支部長・代理人等88名が出席し、国歌斉唱、平成22年度物故者及び東日本大震災で亡くなられた方々への黙祷、藤尾会長挨拶、議長・書記の選出、議案審議、県本部からの報告事項の順で実施され、上程された第1号議案:平成22年度事業報告、第2号議案:平成22年度決算・同監査報告、第3号議案:平成23年度事業計画、第4号議案:平成23年度予算及び第5号議案:役員交代の承認は賛成多数で可決された。総会に連接して支部活動発表会、防災ボランティア覚書調印式及び表彰式を実施した。

 支部活動発表会は、永井 市川支部長が「県内における災害救援活動支援について(パイロット支部による情報収集)」と題し、災害時における市川市の「小学校避難拠点」構想へ隊友会としていかに協力するか等、市川支部の検討状況を紹介した。

 また、防災ボランティア覚書調印式では、県内の災害派遣分区長である第1空挺団長(団長は原子力災害派遣のため福島県に進出中のため代理副団長)、高射学校長及び需品学校長と分区所在各支部長との間で地震等災害に伴う被害情報を迅速に自衛隊部隊に伝える災害情報ネットワーク・災害情報協力員制度に係る覚書の調印を行った。

 表彰式では、功績のあった支部及び個人に会長から表彰状が、県隊友会活動に協力頂いた部外企業及び自衛隊部隊(第1ヘリ団)に感謝状を贈呈した。

なお、藤尾会長は、覚書調印式に出席頂いた保松高射学校長、熊本 需品学校長、大橋 1空挺団副団長、佐々木 1ヘリコプター団副団長及び伊藤 千葉地方協力本部長を通じてそれぞれの部隊の派遣隊員を激励した。これ以外の在千葉災害派遣部隊の隊員には、所在支部長から激励する。

 会の最後に新旧会長がそれぞれ抱負と御礼を述べ、終了した。

 (山之上 空挺団長及び金丸 1ヘリ団長は、災害現場に進出中のため、それぞれの副団長に出席頂きました。)


総会に先立って挨拶する
藤尾会長 

ボランティア調印式を終えて挨拶をされる保松高射学校長

支部発表をする
永井市川市部長
 
第1ヘリコプター団に感謝状を贈呈する会長と受領される佐々木副団長
 
議事を円滑に進める
津村議長(印西支部長)