ほととぎす |
鳥の名前が、なぜ花の名前になっているのであろうか、花被片に斑があり、これが野鳥のホトトギスの胸のある斑に似ているところからの名である。
|
杜鵑草 | |
![]() |
|
はぎ |
秋の七草のひとつ、赤紫と白の蝶のような花を、土手に咲いている赤と白の花を見つけました。 |
萩 | |
![]() |
|
おみなえし |
草原などに細い茎でたつ、つつましやかな優しい姿の黄色い花。オミナは「女(娘)」の意。エシは「なるべし」の略されたもの。 秋草の代表として、「枕草子」「源氏物語」に登場する。 |
女郎花 | |
![]() |