会員 のページへ |
野鳥シリーズ 第33回 | 撮影者プロフィール |
高 橋 勇 行氏 千葉県隊友会会員 市川支部所属 平成4年退官 航空総隊司令部 |
ア ト リ | ||||
やっと冬鳥のはしりが見られる時期になりました。 「アトリ」を紹介します。冬の田んぼから数百羽の群れでとび立つ小鳥、雄雌、夏羽冬羽によって色が違うようで、写真のものは冬羽のオスのようで夏羽は頭が真っ黒だそうです。 雌および雄の冬羽の頭部は褐色、胸部が橙色で、腹が白いのが特徴のようです。大きさはちょうどウグイス(16cm)ぐらいで、冬鳥として大群で渡ってくるようですが、私は未だ見たことがありませんでした。 今日初めて、3羽の群れでいるのを目にしました。図鑑で確認するのが大変でした。 昔は大群で渡ってくるので、カスミ網で捕獲され、ツグミのように焼き鳥の材料にされたようです。 カスミ網が禁止された現在のアトリが幸わせなのかどうかは解りません。 |
||||
![]() |
![]() |